より良い演奏を目指して

「弾けない箇所」「難しく感じる部分」
レベル的な問題もありますが、大抵そこには必ず原因があるので、本人が理解して直せるよう
なるべく共に考え対話をしながら改善へのアプローチをしていきます。
「自分の演奏はどうだったか」「どこが出来ていないか」「どうして出来ないか」「どのようにしたら良いか」
具体的にわからなくても、まずは考えることが大切です。
本人が理解して直すべき点の改善に取り組むことができれば、家庭でも自分自身で目的とねらいをもって練習することが出来ます。

どんなに小さくても導入期からこのように学んでいくと、自分から創意工夫し音楽を作りあげていく力と良いものを判断出来る力が育まれていきます。

はじめはとても受け身だった生徒さん
時間はかかりましたが、最近は練習のアイデアが自分から自然に出てくるようになりました。

良い資質があっても、すぐに「わからない」「できない」と言う子には特に時間をかけて思考力や感じる心を養っていきたいと思います。